ピックアップレーサー
|
ピックアップレーサー

| 江口晃生が52歳でGPを目指す! 江口晃生は今年14優出5Vという見事な成績。2月のG1関東地区選手権で優勝、4月のPG1マスターズチャンピオンで優出6着、6月のG1住之江周年で優出6着と記念戦線でも随所に結果を残してきた。賞金ランキングは現在22位(8月25日時点)につけている。11年ぶり4回目のグランプリ出場を十分に狙える位置だ。 住之江は記念V歴もある水面で、近況も6月のG1住之江周年で優出するなど当地6節連続優出中と水面相性抜群。この高松宮記念で大きな賞金の上積みをして、52歳でのベスト18入りへ夢を広げたいところだ。 |
進入コース別成績 |
---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|
1 | 29.7% | 84 | 0.13 | 76.2% | 14.3% | 1.2% | 2 | 47.0% | 133 | 0.14 | 35.3% | 27.1% | 19.5% | 3 | 15.5% | 44 | 0.16 | 11.4% | 31.8% | 22.7% | 4 | 6.4% | 18 | 0.13 | 27.8% | 11.1% | 27.8% | 5 | 1.4% | 4 | 0.17 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 6 | % | 0 | - | -% | -% | -% |

| 113期の佐藤博亮がG1デビュー! 愛知113期の佐藤博亮は前期勝率6.27でA1級初昇格。13年11月のデビューから7期目でトップランクへ駆け上がってきた。そしてこの高松宮記念でG1デビューを迎える。住之江は出場歴1節と不慣れな水面だが、当地初1着とG1初白星を目指したい。またこの翌節には地元蒲郡でのヤングダービーも控えているだけに、G1で戦える自信を深めたいところだ。 佐藤はボートレーサー養成所時代にリーグ戦勝率7.29の好成績を残し、卒業記念レースでも優出3着に入った逸材。8月の多摩川周年でG1デビューする椎名豊とともに113期を引っ張っていきたい。 |
進入コース別成績 |
---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|
1 | 17.9% | 36 | 0.15 | 58.3% | 19.4% | 11.1% | 2 | 13.9% | 28 | 0.14 | 32.1% | 25.0% | 17.9% | 3 | 13.4% | 27 | 0.13 | 14.8% | 7.4% | 14.8% | 4 | 16.9% | 34 | 0.10 | 26.5% | 17.6% | 14.7% | 5 | 20.9% | 42 | 0.10 | 19.0% | 21.4% | 11.9% | 6 | 16.9% | 34 | 0.13 | 11.8% | 8.8% | 26.5% |

| 丸岡正典が地元で勝負どころだ! 丸岡正典が苦しい状況に置かれている。今年SG戦線では鳴門グランドチャンピオンで優出4着、丸亀オーシャンカップで優出3着と大いに見せ場を作ってきたが、獲得賞金は意外と伸びず賞金ランキングは現在29位(8月25日時点)。またボートレースメモリアルは出場権を得られず、ボートレースダービーも予備7位で勝負駆け失敗とSGで大きく稼ぐチャンスを逸してしまった。グランプリ戦線へ生き残るためにはG1で結果を残すしかない。 それだけに地元のG1高松宮記念は大事な勝負どころだ。当地G1は5優出1Vの実績で、6月のG1住之江周年でも優出5着に入ったばかり。V争いを沸かせる活躍に期待がかかる。 |
進入コース別成績 |
---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|
1 | 19.2% | 53 | 0.15 | 71.7% | 13.2% | 5.7% | 2 | 18.1% | 50 | 0.15 | 26.0% | 30.0% | 20.0% | 3 | 16.7% | 46 | 0.15 | 28.3% | 23.9% | 10.9% | 4 | 15.2% | 42 | 0.16 | 21.4% | 28.6% | 19.0% | 5 | 15.2% | 42 | 0.16 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 6 | 15.6% | 43 | 0.20 | 0.0% | 25.6% | 16.3% |

| 10年ぶりの奪還を狙う三嶌誠司! 四国地区から高松宮記念に参戦するのは徳島の田村隆信、興津藍、山田祐也、香川の三嶌誠司、森高一真だ。 三嶌は07年のG1高松宮記念覇者。3コースからまくり差しを決めて優勝したのがちょうど10年前、39歳の秋だった。あれから月日が流れ、三嶌もマスターズ世代に入った。来年7月には50歳の大台を迎える。 徐々に記念出場機会も減りつつあるなか、今年はG1を6節走って予選突破が2回という成績。記念戦線に踏みとどまれるかの瀬戸際だろう。好相性の高松宮記念で改めて存在感を示したい。 |
進入コース別成績 |
---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|
1 | 22.6% | 65 | 0.13 | 63.1% | 21.5% | 6.2% | 2 | 19.4% | 56 | 0.13 | 25.0% | 33.9% | 23.2% | 3 | 18.1% | 52 | 0.13 | 23.1% | 9.6% | 13.5% | 4 | 16.3% | 47 | 0.13 | 19.1% | 21.3% | 17.0% | 5 | 14.9% | 43 | 0.16 | 4.7% | 18.6% | 20.9% | 6 | 8.7% | 25 | 0.17 | 4.0% | 16.0% | 12.0% |

| 山口裕太が1年ぶりのG1に臨む! 広島95期の山口裕太は前期勝率6.41をマークして2期ぶりにA1級復帰。記念出場のチャンスをつかんだ。この高松宮記念が昨年9月の宮島周年以来となる約1年ぶりのG1参戦。このあとも下関周年、津周年とG1あっ旋が続いており大暴れを見せたいところだ。また今期勝率5.00(8月25日時点)と成績を落としているだけに、A1級キープに向けて勝率アップを狙いたいG1戦線にもなる。 これまでG1・G2は10節走ってまだ予選突破ゼロ。この壁を破るカギは2コース戦になりそうだ。前期2コースは18戦7勝で1着率39%、2連対率83%の好成績。この力を見せられるか。 |
進入コース別成績 |
---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|
1 | 19.9% | 53 | 0.17 | 67.9% | 17.0% | 3.8% | 2 | 15.7% | 42 | 0.17 | 31.0% | 28.6% | 9.5% | 3 | 15.0% | 40 | 0.17 | 12.5% | 22.5% | 40.0% | 4 | 14.6% | 39 | 0.19 | 10.3% | 20.5% | 23.1% | 5 | 14.2% | 38 | 0.16 | 5.3% | 7.9% | 21.1% | 6 | 20.6% | 55 | 0.16 | 0.0% | 3.6% | 30.9% |

| 篠崎元志が大会2連覇を目指す! 昨年10月に行われたG1第44回高松宮記念を制したのは篠崎元志だった。初日ドリーム戦を3コース抜きで制して勢いに乗ると、予選を1・1・1・2・2着でトップ通過。準優・優勝戦はインから危なげなく逃げ切り、節間オール2連対で頂点に立った。今年はタイトル防衛をかけた戦いに臨む。高松宮記念2連覇となれば05・06年の太田和美以来の記録だ。 篠崎は今年6月の住之江周年でも優出3着に入ったばかり。当地記念レースを13節走って7優出2Vという抜群の実績を残している。ここで住之江水面攻略にさらに自信を深め、年末のグランプリ制覇への布石にしたい。 |
進入コース別成績 |
---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|
1 | 23.5% | 50 | 0.16 | 58.0% | 24.0% | 4.0% | 2 | 15.5% | 33 | 0.15 | 39.4% | 24.2% | 18.2% | 3 | 18.8% | 40 | 0.16 | 22.5% | 20.0% | 20.0% | 4 | 20.7% | 44 | 0.18 | 18.2% | 20.5% | 34.1% | 5 | 10.3% | 22 | 0.18 | 9.1% | 4.5% | 36.4% | 6 | 11.3% | 24 | 0.18 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
|
|
|