グランプリへの道
ピックアップレーサー
大渦大賞2024.12.03
〜12.08
〜12.08
関東4266 長田頼宗

長田頼宗は8月に鳴門一般戦で優勝。この節は赤岩善生や山田祐也など強豪が多数出場するシリーズだったが、2・3・1・2・2・1・3・1・1着のオール3連対で圧勝した。長田はこれが鳴門初V。12年に鳴門周年で優出するなど当地相性は良好だったが、意外にも優勝は初めてだった。鳴門周年は当地2節連続2回目の優勝をめざしての参戦になる。
今年の長田はSG・G1を16節走って準優出8回(中止1回)とコンスタントに予選を突破しているが、優出は3月の江戸川周年の1回だけ。悔しい展開が続いてきた。今年最後のG1参戦となる鳴門周年では大暴れしたいところだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 18.6% | 51 | 0.13 | |||
2 | 17.5% | 48 | 0.12 | |||
3 | 17.9% | 48 | 0.13 | |||
4 | 17.5% | 48 | 0.16 | |||
5 | 16.8% | 46 | 0.15 | |||
6 | 11.3% | 31 | 0.16 |
1着率2着率3着率
東海3959 坪井康晴

坪井康晴はデビュー通算76V(11月24日時点)。SG優勝3回、G1優勝11回、G2優勝2回など数々の栄冠を手にしてきた。レース場別では浜名湖14V、津7V、唐津6Vなど23場で優勝を記録。唯一まだV歴がないのが鳴門だ。
ただ鳴門相性は悪くなく、当地通算8優出の実績があり、そのうち4回はG1でマーク。07年の鳴門MB大賞(当時G1)で優出4着、08年の鳴門周年で優出5着、09年の鳴門周年でも優出5着、10年の鳴門周年で優出3着と、当地記念4節連続優出を飾ったこともある。今度こそ鳴門で頂点に立って24場制覇達成なるか。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 20.4% | 51 | 0.14 | |||
2 | 16.0% | 40 | 0.14 | |||
3 | 16.4% | 40 | 0.13 | |||
4 | 18.0% | 44 | 0.12 | |||
5 | 15.2% | 38 | 0.13 | |||
6 | 14.0% | 35 | 0.15 |
1着率2着率3着率
近畿4514 上條嘉嗣

上條嘉嗣が近況絶好調だ。前期は16節走って13優出1Vという怒涛(どとう)の優出ラッシュ。5~7月にかけて7節連続優出もあった。前期勝率は7.19をマーク。これまでの自己ベスト(前々期の6.84)を大きく上回って自身初の7点台となった。
この活躍もあって鳴門周年で久々に記念出場機会が到来。G1出場は昨年4月の宮島周年以来で約1年8カ月ぶりだ。これまで記念レース(G1以上)は計4節走って準優出1回、優出0回と苦戦気味だが、今の上條なら壁を打ち破る力は十分だろう。記念初優出へ期待が高まる。鳴門は通算6優出1Vと好相性なだけになおさら楽しみだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 23.0% | 62 | 0.16 | |||
2 | 17.5% | 48 | 0.17 | |||
3 | 16.4% | 45 | 0.18 | |||
4 | 15.3% | 42 | 0.21 | |||
5 | 15.0% | 41 | 0.20 | |||
6 | 12.4% | 34 | 0.22 |
1着率2着率3着率
四国4685 島村隆幸

地元の徳島支部から鳴門周年に出場するのは烏野賢太、林美憲、田村隆信、市橋卓士、島村隆幸、山田祐也の6人。約10カ月ぶりのG1参戦となる烏野や、9月の芦屋戦で優勝するなど好調な林、鳴門記念18優出4Vを誇る田村、11月の唐津戦で今年3回目の優勝を飾った市橋、10月の若松周年で優出5着に入った山田など楽しみな顔ぶれがそろう。
なかでも注目したいのは島村だ。鳴門は今年3節走って3優出3V。1月の正月レース、5月のGWレース、8月のお盆レースをすべて制して"3冠"を達成した。鳴門の記念レースでは意外にもまだ優出がないだけに、今度こそ地元G1初優出を果たしたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 20.5% | 52 | 0.11 | |||
2 | 14.2% | 36 | 0.12 | |||
3 | 17.7% | 45 | 0.13 | |||
4 | 17.0% | 43 | 0.12 | |||
5 | 15.4% | 39 | 0.14 | |||
6 | 15.0% | 38 | 0.13 |
1着率2着率3着率
中国4166 吉田拡郎

吉田拡郎の勢いが止まらない。10月のびわこG2秩父宮妃記念杯で4コースまくりを決めて優勝すると、その翌節の多摩川周年はオール3連対で圧勝して2節連続V。さらにその翌節の丸亀周年でも優出5着に入るなど、秋のG1、G2戦線を席巻した。
この勢いで鳴門周年でも大暴れしそうだ。吉田にとって鳴門は通算11優出5Vと相性抜群の水面。昨年12月の鳴門周年では優出3着に入り、今年7月の鳴門一般戦ではオール3連対Vを飾るなど、当地は7節連続優出中だ。この7節で3コースは11戦7勝(1着率64%)、4コースは8戦7勝(1着率88%)という驚異的な数字。センター戦必見だ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 22.3% | 64 | 0.12 | |||
2 | 13.9% | 40 | 0.12 | |||
3 | 16.7% | 48 | 0.13 | |||
4 | 15.3% | 44 | 0.12 | |||
5 | 17.7% | 50 | 0.12 | |||
6 | 13.9% | 40 | 0.12 |
1着率2着率3着率
九州4544 松田大志郎

松田大志郎は今年16優出6V(11月24日時点)をマークする活躍。3月の多摩川戦、5月の若松戦、8月のG3江戸川企業杯、9月の鳴門戦、11月の桐生戦、同月尼崎戦と優勝を重ねてきた。来年3月に地元若松で行われるSGボートレースクラシックの価値ある出場権を今年も手にした。昨年7Vで今年の戸田クラシックに出場しており、クラシックはこれで2年連続5回目の出場になりそうだ。松田は鳴門で通算8優出4Vの実績があり、現在当地8節連続優出中という相性の良さ。当地前走となる9月の一般戦でも優勝している。鳴門の記念レースを走るのは今回が初めて。大暴れしそうな気配が十分。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 25.6% | 64 | 0.14 | |||
2 | 15.2% | 38 | 0.16 | |||
3 | 13.2% | 33 | 0.15 | |||
4 | 17.2% | 43 | 0.15 | |||
5 | 14.4% | 36 | 0.17 | |||
6 | 14.4% | 36 | 0.20 |
1着率2着率3着率