ピックアップレーサー
トコタンキング決定戦2025.03.09
〜03.14
〜03.14
関東4095 福来剛

福来剛は12月に芦屋戦と多摩川戦で2節連続のフライング。早々と今期F2になってしまった。しかし1月の平和島正月レースで優勝戦1号艇(2着)に乗る活躍を見せると、1月末の丸亀戦でも優勝戦1号艇(3着)に乗る快走。さらに2月の関東地区選(戸田)では予選を8位で突破し、準優3着と優出まであと一歩に迫った。F2とは思えぬ走りが続いており、今期勝率は7.52(2月28日時点)の好成績だ。
常滑周年でもどんな戦いぶりを見せるのか楽しみだ。福来にとって常滑は通算7優出4Vと好相性の水面。V争いをにぎわす存在になっても不思議ではないだろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 20.4% | 51 | 0.12 | 62.7% | 15.6% | 3.9% |
2 | 13.6% | 34 | 0.14 | 26.4% | 32.3% | 8.8% |
3 | 17.2% | 43 | 0.15 | 20.9% | 16.2% | 23.2% |
4 | 16.0% | 40 | 0.15 | 17.5% | 27.5% | 22.5% |
5 | 17.2% | 43 | 0.15 | 23.2% | 23.2% | 25.5% |
6 | 15.6% | 39 | 0.18 | 12.8% | 17.9% | 20.5% |
東海5197 中野仁照

愛知128期の中野仁照がいま注目度急上昇中だ。前々期に勝率5.61でA2級初昇格を果たすと、前期には9月の蒲郡ルーキーシリーズでデビュー初Vを飾るなどさらに飛躍して勝率6.78でA1級初昇格。近況3期でB1、A2、A1と一気に駆け上がってきた。25年のトップルーキーにも選出されている。
2月の東海地区選(津)では記念初出場ながら3コース抜きと1コース逃げで2勝を挙げる活躍。地元G1初参戦となる常滑周年でもその走りから目が離せない。特に前期は3コースで1着率25%、4コースで1着率26%の好成績をマークしていただけにセンター戦に注目しておきたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 18.2% | 39 | 0.15 | 71.7% | 10.2% | 7.6% |
2 | 14.9% | 32 | 0.14 | 12.5% | 28.1% | 28.1% |
3 | 18.2% | 38 | 0.13 | 28.9% | 21.0% | 15.7% |
4 | 16.8% | 36 | 0.12 | 25.0% | 22.2% | 22.2% |
5 | 17.2% | 37 | 0.12 | 13.5% | 10.8% | 27.0% |
6 | 14.4% | 30 | 0.13 | 0.0% | 13.3% | 23.3% |
近畿4760 山崎郡

山崎郡は2月の近畿地区選(三国)で優出6着に入る活躍。G1初Vを飾った昨年2月の近畿地区選(尼崎)以来となる約1年ぶりの記念優出を果たした。三国翌節の尼崎一般戦では石野貴之らを破ってオール3連対V。今期勝率は7.94(2月28日時点)まで上がっており、これまでの自己ベスト(22年前期適用の7.80)を上回るペースだ。
常滑は通算9優出3Vと好相性の水面。19年にルーキーシリーズで優勝し、21年にはG3企業杯で優勝するなど常滑で幾度も好走を見せてきた。常滑周年でV争いに加わってくる可能性十分だろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 20.2% | 59 | 0.12 | 77.9% | 15.2% | 3.3% |
2 | 16.7% | 49 | 0.13 | 16.3% | 40.8% | 18.3% |
3 | 16.1% | 47 | 0.13 | 17.0% | 31.9% | 29.7% |
4 | 18.8% | 55 | 0.11 | 25.4% | 29.0% | 18.1% |
5 | 16.4% | 48 | 0.12 | 6.2% | 29.1% | 20.8% |
6 | 11.6% | 34 | 0.13 | 11.7% | 2.9% | 11.7% |
四国4704 河野大

河野大は前期勝率6.44をマークして2期ぶりにA1級復帰。今期に入っても勝率6.19(2月28日時点)とA1級キープを狙える位置につけている。今期11節走って準優出9回と安定した走りが続いており、11月の津戦で優出4着、12月の唐津G3企業杯で優出6着、2月の鳴門戦で優出5着とコンスタントにV争いをにぎわしている近況だ。
そうなると記念戦線での活躍にも期待が高まる。河野は19年に四国地区選(鳴門)で記念初優出初Vを飾っているが、あれから6年以上も記念優出から遠ざかっている状態。常滑周年で見せ場をつくるのか注目しておきたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 18.7% | 48 | 0.13 | 66.6% | 20.8% | 2.0% |
2 | 16.4% | 42 | 0.18 | 14.2% | 35.7% | 14.2% |
3 | 17.5% | 45 | 0.16 | 24.4% | 17.7% | 31.1% |
4 | 17.1% | 44 | 0.17 | 9.0% | 31.8% | 15.9% |
5 | 15.2% | 39 | 0.17 | 7.6% | 23.0% | 23.0% |
6 | 14.8% | 38 | 0.17 | 2.6% | 7.8% | 21.0% |
中国3942 寺田祥

寺田祥は1月に常滑で行われたBBCトーナメントで優出3着に入る活躍。初日の1回戦では6コースから2着、2日目の準々決勝戦では4コースから2着、3日目の準決勝戦でも4コースから2着に入って勝ち上がり、決勝戦では枠番抽選で6号艇を引く不運となったが、6コースから3着連絡みの好走を見せてレースを盛り上げた。
あれから約1カ月半での常滑再登場。今度は頂点まで駆け上がりたいところだ。寺田は常滑通算10優出4Vの実績があり、09年の常滑周年で優出6着、10年の常滑周年で優出5着、12年の常滑周年で優出2着と記念レースでも結果を残しているだけに目が離せない。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 21.3% | 52 | 0.16 | 69.2% | 11.5% | 7.6% |
2 | 15.1% | 37 | 0.16 | 18.9% | 27.0% | 10.8% |
3 | 16.8% | 40 | 0.15 | 15.0% | 30.0% | 17.5% |
4 | 18.4% | 45 | 0.13 | 8.8% | 24.4% | 28.8% |
5 | 16.8% | 40 | 0.15 | 10.0% | 10.0% | 22.5% |
6 | 11.4% | 28 | 0.15 | 0.0% | 7.1% | 21.4% |
九州3779 原田幸哉

かつて愛知支部に所属していた原田幸哉は、常滑で通算25優出11Vと文句なしの実績。07年に常滑ダイヤモンドカップ、09年にSGチャレンジカップ、12年に常滑周年で優勝しており当地で記念タイトルを3つ獲得している。ただ長崎支部に転籍した17年4月以降は常滑を4節走って優出ゼロ。今節は久々に古巣のファンの前で優勝戦へ勝ち上がりたいところだ。
近況の原田は1月に徳山戦と津戦で2節連続Vを飾り、2月の大村G2モーターボート誕生祭では節間オール3連対で優出3着に入るなどリズム上々。常滑周年で大暴れする準備は整っている。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 23.5% | 50 | 0.12 | 74.0% | 18.0% | 2.0% |
2 | 16.5% | 35 | 0.12 | 20.0% | 20.0% | 22.8% |
3 | 16.9% | 36 | 0.11 | 19.4% | 11.1% | 27.7% |
4 | 19.3% | 41 | 0.12 | 24.3% | 12.2% | 21.9% |
5 | 12.7% | 27 | 0.12 | 11.1% | 11.1% | 14.8% |
6 | 10.8% | 23 | 0.10 | 4.3% | 0.0% | 21.7% |
GIトーキョー・ベイ・カップ2025.03.15〜2025.03.20SGBOATRACE CLASSIC2025.03.25〜2025.03.30GI宮島チャンピオンカップ2025.04.03〜2025.04.08GIツッキー王座決定戦2025.04.04〜2025.04.09GI太閤賞2025.04.12〜2025.04.17GI福岡チャンピオンカップ2025.04.13〜2025.04.18PGIMASTERS CHAMPIONSHIP2025.04.22〜2025.04.27SGBOATRACE ALL STARS2025.05.27〜2025.06.01GI全日本王者決定戦2025.06.05〜2025.06.10GI赤城雷神杯2025.06.07〜2025.06.12SGGRAND CHAMPIONSHIP2025.06.24〜2025.06.29SGOCEAN CUP2025.07.22〜2025.07.27GI北陸艇王決戦2025.07.31〜2025.08.05PGILADIES CHAMPIONSHIP2025.08.06〜2025.08.11SGBOATRACE MEMORIAL2025.08.26〜2025.08.31GIトーキョー・ベイ・カップ2025.09.04〜2025.09.09GI高松宮記念2025.09.08〜2025.09.13GI大渦大賞2025.09.13〜2025.09.18GIびわこ大賞2025.09.17〜2025.09.22PGIYOUNG DERBY2025.09.23〜2025.09.28GIウェイキーカップ2025.09.29〜2025.10.04GIオールジャパン竹島特別2025.10.05〜2025.10.10SGBOATRACE DERBY2025.10.21〜2025.10.26GI浜名湖賞2025.11.03〜2025.11.08GI京極賞2025.11.07〜2025.11.12GI戸田プリムローズ2025.11.12〜2025.11.17GI徳山クラウン争奪戦2025.11.16〜2025.11.21SGCHALLENGE CUP2025.11.25〜2025.11.30GIトコタンキング決定戦2025.12.04〜2025.12.09GI海響王決定戦2025.12.07〜2025.12.12SGTHE GRAND PRIX SERIES2025.12.16〜2025.12.21SGTHE GRAND PRIX2025.12.16〜2025.12.21PGIQUEENS CLIMAX2025.12.28〜2025.12.31