QUEENS CLIMAX

グランプリへの道

ピックアップレーサー

四国地区選手権
2025.02.04
〜02.10

四国4028 田村隆信
田村隆信が地区選連覇を狙う!
昨年の四国地区選は優勝戦での大バトルが印象的だった。6コースの山田祐也がトップスタートからまくりを狙い、1コースの近江翔吾がこれに応戦。空いたブイ際に田村隆信と松尾夏海が差し込み、バック直線で近江、田村、松尾の3艇並走となった。そして迎えた2マークで田村が混戦を制して先頭へ。09年と17年に四国チャンプを経験している田村が、底力を見せて7年ぶり3回目の地区選制覇を果たした。
田村は丸亀通算18優出9Vと当地相性抜群。03年新鋭王座、10年丸亀周年、13年丸亀ダイヤモンドカップ、24年四国地区選と当地で4つもG1タイトルを取ってきた。地区選連覇へ準備は万端だろう。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST入着率
118.9%410.11
215.7%330.12
318.0%380.13
421.3%460.13
513.8%300.17
612.0%260.17

1着率2着率3着率

四国4772 石丸海渡
G1初Vへ気運高まる石丸海渡!
石丸海渡が勢いを増してきた。12月の芦屋G3企業杯で優出3着、12月の桐生戦で優出2着、1月の丸亀正月レースで優出3着、1月の宮島戦で優勝と、年またぎで4節連続優出(1月23日時点で継続中)をマーク。今期勝率は7.33で四国地区勢でトップの数字だ。特にダッシュ戦での活躍が光り、今期4コースで1着率31%、5コースで1着率44%という圧巻の成績。四国地区選でも破壊力を見せるのか。
石丸は21年に三国周年で記念初優出を飾ったが、その後はなかなか2回目の優出を果たせていない状態。しかし今の勢いなら記念を勝ち切る力は十分だろう。地区選でG1初Vを手にしても不思議ではなさそうだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST入着率
124.4%610.10
215.6%380.12
312.4%310.09
417.2%430.10
513.6%340.12
616.8%420.12

1着率2着率3着率

四国4776 竹田和哉
竹田和哉がG1初優出をめざす!
竹田和哉は1月の丸亀正月レースで優勝。初日2連勝の好スタートを切り、1・1・2・4・2・2・4・1・1着で頂点に立った。竹田は昨年5月の丸亀GWレースで待望の当地初Vを飾ると、昨年8月の丸亀お盆レースで優出2着、今年1月の丸亀正月レースで優勝と地元で好走を連発中。丸亀での地区選でもV争いを沸かせそうな気配十分だ。
竹田はこれまで四国地区選に6回出場し、予選突破は3回あるが、21年は準優3着、23年も準優3着、24年は準優4着とあと一歩で優出を逃す悔しい展開が続いてきた。今年こそ準優の壁を突破し、G1初優出をかなえたいところだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST入着率
121.5%540.13
217.1%420.15
313.5%340.14
416.7%420.15
515.5%390.19
615.5%390.19

1着率2着率3着率

四国4437 中田元泰
優出2着が3回の中田元泰!
中田元泰は四国地区選で優出3回の実績がある。18年の丸亀大会では記念初優出を果たし、優勝戦で6コースから2着に食い込む好走。21年の丸亀大会では予選をトップ通過して優勝戦1号艇に乗ったが、興津藍の3コースまくり差しに屈して無念の2着に終わった。23年の鳴門大会では準優で5コースまくり差しの快走を演じ、優勝戦では3コースからまくりを狙ったが惜しくも2着に。3回の優出はいずれも2着の準Vだ。

今度こそ勝ち切って地区選初V、G1初Vを飾りたいところ。昨年12月の丸亀戦で優勝するなど近況リズムは上々なだけにどんな走りを見せるのか目が離せない。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST入着率
124.2%630.15
213.8%350.15
315.7%410.15
417.3%450.14
514.2%350.15
614.6%380.18

1着率2着率3着率

四国4450 平高奈菜
平高奈菜ら女子8人に期待!
四国地区選には女子レーサーが8人参戦する。山川美由紀、新田芳美、岩崎芳美、平山智加、平高奈菜、松尾夏海、赤井睦、山田理央だ。四国地区選では23年に岩崎が優出6着、24年に松尾が優出3着に入っており、今年は3年連続の女子優出が期待される。
なかでも注目したいのは平高だ。1月にびわこオールレディース(優出2着)と若松一般戦(優出3着)で連続優出を飾るなど近況好リズム。今期7節走って5優出1V(1月23日時点)をマークしており、勝率7.20は女子4位の数字だ。平高は四国地区選に過去12回出場し、準優出は4回あるが優出はゼロ。今度こそ準優の壁を打ち破りたい。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST入着率
121.1%570.15
215.2%400.16
315.9%430.18
417.1%460.16
517.4%470.15
613.0%350.18

1着率2着率3着率

四国5224 西岡顕心
A1級初昇格を果たした西岡顕心!
西岡顕心は前期に勝率6.55をマークし、これまでの自己ベスト(24年前期適用の5.36)を1点以上も上回る急成長を披露。21年11月のデビューから6期目、A2級を一度も経験せず一気にB1級からA1級へジャンプアップしてきた。129期養成所チャンプの才能が開花。25年のトップルーキーにも四国勢ではただ1人選出されている。
西岡は1月の江戸川周年でG1デビューを果たしたが、江戸川出場がまだ2節目というハンデもあって5・3・6・5・5・5・5・3・3着と苦戦。白星を奪えなかった。四国地区選ではG1初1着の水神祭を飾りたいところだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST入着率
117.5%340.15
217.0%330.14
317.0%330.14
416.4%320.15
514.4%280.15
617.5%340.20

1着率2着率3着率

TOPページへ戻る