グランプリへの道
ピックアップレーサー
関東地区選手権2025.02.09
〜02.15
〜02.15
関東4444 桐生順平

桐生順平がG1に帰ってくる。昨年4月に児島周年で準優フライングを切ったことにより、昨年8月~今年2月にかけて6カ月間のG1・G2選出除外となっていたが、その期間が終わって地区選からG1戦線にカムバックだ。
桐生は地元戸田で圧倒的な強さを誇り、昨年6月の周年記念と昨年10月のボートレースダービーで優勝しており当地記念2節連続V中。今年1月の戸田正月レースでもきっちり優勝し、地区選に向けて準備は万端だろう。関東地区選は通算5優出3Vで、16年多摩川大会、19年平和島大会、21年多摩川大会でV歴。4年ぶり4回目の関東チャンプへ突き進むのか。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 26.5% | 52 | 0.14 | |||
2 | 16.3% | 32 | 0.14 | |||
3 | 16.3% | 32 | 0.13 | |||
4 | 15.3% | 30 | 0.15 | |||
5 | 13.7% | 27 | 0.14 | |||
6 | 11.7% | 23 | 0.15 |
1着率2着率3着率
関東4238 毒島誠

毒島誠は昨年末に悲願のグランプリ初制覇。今年に入っても1月の桐生正月レースで9戦8勝の準パーフェクトVを飾るなどモーター全開で、2年連続の賞金王に向けて順調な25年シーズンの船出を見せている。
そんな毒島だが関東地区選は通算6優出0Vで意外にも優勝なし。09年に優出3着、10年に優出2着、11年に優出3着、14年に優出2着、15年に優出6着、17年に優出3着とあと一歩でタイトルを逃し続けてきた。戸田では昨年3月のボートレースクラシックで優勝、昨年10月のボートレースダービーで優出3着と好走が続いているだけに、ここで地区選初Vを飾りたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 26.0% | 58 | 0.11 | |||
2 | 18.8% | 42 | 0.12 | |||
3 | 19.2% | 43 | 0.14 | |||
4 | 15.7% | 35 | 0.11 | |||
5 | 13.9% | 31 | 0.12 | |||
6 | 6.2% | 13 | 0.12 |
1着率2着率3着率
関東4188 久田敏之

久田敏之は昨年6月の戸田一般戦で優勝。3・2・1・2・1・1・1着の快走を見せ、中田竜太や船岡洋一郎らとの優勝争いを制して戸田初Vを飾った。そしてその約5カ月後、戸田一般戦で当地に再登場すると、2・1・1・1・1・5・1着のピンラッシュを演じて再び優勝。戸田2節連続Vを手にした。
この勢いで臨む戸田での関東地区選。V争いのカギを握る存在になってくる可能性十分だろう。久田は昨年、G1出場9節で準優出2回、優出0回と記念戦線では苦戦したが、一般戦では5Vをマークしてボートレースクラシック出場権を獲得するなど力は衰えていない。地区選では23年4月の津周年以来となるG1優出を狙う。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 22.1% | 58 | 0.13 | |||
2 | 18.3% | 49 | 0.15 | |||
3 | 17.2% | 46 | 0.15 | |||
4 | 19.8% | 53 | 0.14 | |||
5 | 15.7% | 42 | 0.14 | |||
6 | 6.7% | 18 | 0.15 |
1着率2着率3着率
関東4845 前田紗希

関東地区選には女子レーサーが3人出場。土屋千明、浜田亜理沙、前田紗希だ。土屋は前期勝率6.94で8期ぶりにA1級へ復帰。地区選出場は19年と21年に続いて3回目になる。浜田は昨年の地区選で予選6位(準優6着)に入った実績。今年は優出をめざしたい。
前田はこれが3回目のG1参戦。22年ヤングダービーでは3・5・3・6・6・5・6・4着、23年地区選では4・6・6・6・2・転・4・2着でいずれも未勝利に終わっており、今回こそ三度目の正直でG1初1着を飾りたいところだ。前期勝率6.49でA1級初昇格を果たした前田が、成長ぶりを見せつける地区選となるのか。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 21.2% | 45 | 0.14 | |||
2 | 20.2% | 43 | 0.15 | |||
3 | 13.2% | 28 | 0.15 | |||
4 | 17.4% | 37 | 0.14 | |||
5 | 13.6% | 29 | 0.17 | |||
6 | 14.1% | 30 | 0.18 |
1着率2着率3着率
関東3978 齊藤仁

齊藤仁は昨年平和島で行われた関東地区選で優出2着。優勝戦では3コースからまくりを狙って攻めたが、その内側を濱野谷憲吾にまくり差され、惜しくも準Vとなった。齊藤は地区選で通算8優出0V。07年に優出3着、11年に優出6着、14年に優出4着、16年に優出2着、17年に優出6着、18年に優出2着、19年に優出3着、24年に優出2着と幾度もV争いを沸かせてきたが、勝ち切れず悔しい思いを重ねてきた。
今年こそ自身初の関東チャンプをつかみ取りたいところ。昨年12月のSGグランプリシリーズで優出5着に入るなど近況リズムは上々なだけに楽しみだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 19.9% | 53 | 0.13 | |||
2 | 13.1% | 35 | 0.13 | |||
3 | 16.5% | 44 | 0.13 | |||
4 | 17.6% | 47 | 0.14 | |||
5 | 17.2% | 46 | 0.14 | |||
6 | 15.4% | 41 | 0.17 |
1着率2着率3着率
関東4700 金子和之

埼玉110期の金子和之は前期勝率6.23の自己ベストをマーク。昨年6月の大村戦で自身2回目の優勝を飾るなど随所で好走を見せ、A1級初昇格を果たした。特に光ったのはイン戦で、前期1コースは23戦19勝の1着率83%という好成績だった。
この活躍により地区選の出場機会が到来。念願のG1デビューを飾る。金子はG1こそこれが初参戦だが、G2は過去7節の出場歴。全国ボートレース甲子園に新潟代表として5回出場するなど大舞台を経験してきた。21年の甲子園では2コース差し、24年の甲子園では3コースまくり差しで好配当を出しており、G1初陣でもどんな走りを見せるのか楽しみだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 18.3% | 48 | 0.12 | |||
2 | 16.0% | 41 | 0.16 | |||
3 | 17.6% | 46 | 0.16 | |||
4 | 18.0% | 47 | 0.16 | |||
5 | 14.1% | 36 | 0.18 | |||
6 | 15.7% | 41 | 0.14 |
1着率2着率3着率