グランプリへの道
ピックアップレーサー
全日本王者決定戦2025.02.25
〜03.02
〜03.02
関東4645 上村純一

上村純一はこれまで唐津を11節走って5優出1Vの好成績。22年1月の一般戦で優勝、23年10月の一般戦で優出2着、24年7月の一般戦で優出3着と、当地一般戦は3節連続優出中だ。唐津通算勝率は7.03で、これは上村にとって全国24場のなかで最も高い数字。唐津周年でV争いをにぎわせても不思議ではないだろう。
上村はG1で1回、G2で2回の優出歴。ただ近況はG2以上で7節連続の予選落ちと苦戦が続いており、今年も1月の大村MB誕生祭で予選23位、2月の関東地区選で予選47位と苦しい戦いを強いられた。唐津周年では久々の記念準優出を狙いたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 20.6% | 53 | 0.13 | |||
2 | 14.7% | 38 | 0.14 | |||
3 | 16.3% | 42 | 0.14 | |||
4 | 16.3% | 42 | 0.14 | |||
5 | 14.4% | 37 | 0.15 | |||
6 | 17.5% | 45 | 0.15 |
1着率2着率3着率
東海4019 笠原亮

笠原亮の勢いが止まらない。現在11節連続優出中だ。10月のびわこG2秩父宮妃記念杯で優出4着、10月の平和島戦で優勝、11月の桐生戦で優出2着、11月の芦屋戦で優勝、12月の尼崎G3企業杯で優出2着、12月の浜名湖戦で優勝、12月の宮島戦で優出2着、1月の唐津戦で優勝、1月の鳴門戦で優勝、1月の丸亀戦で優出6着、2月の津G1東海地区選で優出4着と、この11節で11優出5Vという驚異的な成績を残している。
18年10月の戸田周年以来となる約6年4カ月ぶりの記念制覇へ機運は高まるばかり。唐津は通算5優出3Vと相性良好で、1月の一般戦で優勝したばかりなだけに楽しみだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 22.7% | 55 | 0.16 | |||
2 | 14.4% | 35 | 0.18 | |||
3 | 16.1% | 39 | 0.17 | |||
4 | 15.2% | 36 | 0.17 | |||
5 | 16.1% | 39 | 0.18 | |||
6 | 15.2% | 37 | 0.20 |
1着率2着率3着率
近畿4262 馬場貴也

馬場貴也は通算64Vの実績を誇り、全国24場のうち21場でV歴。まだ優勝がないのは江戸川、蒲郡、唐津の3場だけだ。唐津は過去13節走って6優出0V。唐津通算勝率は7.07とさすがの成績を残しているが、なぜか優勝には縁がなかった。水面相性は決して悪くないだけに、唐津周年で優勝して全場制覇へ一歩前進したい。
近況の馬場は1月の下関周年で優出2着、1月の常滑BBCトーナメントで優出5着、2月の近畿地区選で予選2位通過(準優1着も待機行動違反で賞典除外)とリズムは上々。唐津周年でも貫禄の走りでV争いを沸かせる可能性大だろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 20.9% | 56 | 0.11 | |||
2 | 16.0% | 43 | 0.12 | |||
3 | 18.6% | 50 | 0.12 | |||
4 | 16.4% | 43 | 0.15 | |||
5 | 13.0% | 35 | 0.13 | |||
6 | 14.9% | 40 | 0.14 |
1着率2着率3着率
四国4931 木谷賢太

木谷賢太は前期勝率6.38をマーク。6期ぶりにA1級へ復帰した。前期の成績で特筆すべきはまくり差し10本という数字。3コースから3本、4コースから1本、5コースから6本と、センター・アウトから鋭く展開を突くまくり差しで白星を量産した。記念戦線でもこの力を見せるのか注目したい。
木谷はこれまでG1を10節走って準優出1回、優出0回(2月11日時点)と苦戦気味。23年の四国地区選で予選13位に入ったのが唯一の準優出だ。ただG2では3節連続で準優出中と安定した活躍を見せており、G1で結果を残す日もそう遠くないだろう。唐津周年で大暴れしても不思議ではない。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 18.9% | 56 | 0.15 | |||
2 | 15.8% | 47 | 0.15 | |||
3 | 16.2% | 48 | 0.15 | |||
4 | 16.5% | 48 | 0.16 | |||
5 | 15.8% | 47 | 0.18 | |||
6 | 16.5% | 49 | 0.18 |
1着率2着率3着率
中国4324 海野康志郎

海野康志郎は昨年10月の唐津3Daysバトルトーナメントで優出5着の活躍。セミファイナルで鮮やかな3コースまくり差しを決めて優出したのが記憶に新しい。海野にとって唐津は通算11優出4Vを誇る好相性水面。15年1月の一般戦、15年6月の一般戦、20年12月の一般戦、23年12月の一般戦と優勝を重ねてきた。唐津通算勝率7.06をマークしており、これは全国24場のなかで最も高い数字だ。
近況の海野は2月の大村MB誕生祭で優出5着に入るなど好調。唐津周年では19年中国地区選以来となる2回目のG1制覇へ期待が高まりそうだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 23.5% | 64 | 0.12 | |||
2 | 19.8% | 54 | 0.13 | |||
3 | 20.5% | 56 | 0.16 | |||
4 | 18.0% | 49 | 0.15 | |||
5 | 13.2% | 36 | 0.16 | |||
6 | 4.7% | 13 | 0.13 |
1着率2着率3着率
九州5142 常住蓮

常住蓮は今期9節走って6優出2V(2月12日時点)という充実ぶり。昨年11月の宮島ルーキーシリーズと今年2月の徳山レディースVSルーキーズバトルで優勝するなど活躍が光っている。今期勝率は6.97で、これまでの自己ベスト(前々期の6.75)を上回るペースだ。126期養成所チャンプが順調な成長を遂げてきた。
そろそろ記念戦線で大暴れしそうな気配十分。これまでG2以上は7節走って準優出0回に終わっているが、もう壁を打ち破ってV争いに絡む力は備えているはずだ。地元の唐津周年で見せ場をつくるのか注目したい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 23.7% | 69 | 0.15 | |||
2 | 16.4% | 48 | 0.18 | |||
3 | 17.5% | 51 | 0.15 | |||
4 | 16.1% | 47 | 0.15 | |||
5 | 13.7% | 40 | 0.15 | |||
6 | 12.3% | 36 | 0.16 |
1着率2着率3着率