ピックアップレーサー
BOATRACE ALL STARS2021.05.25〜05.31
関東4238 毒島誠

今年のSGボートレースオールスターは若松ナイターで開催される。若松でのSG開催は18年のオーシャンカップ以来で約2年10カ月ぶりだ。その18年若松オーシャンカップで優勝したのは毒島誠だった。予選を8位で通過し、準優で3カドまくり、優勝戦で2コースまくりを決めて頂点へ。果敢な攻めを連発して栄冠を手にしたのが記憶に新しい。
今年の毒島は3月のSGボートレースクラシックで優出4着の活躍があったが、記念優出はこの1回だけしかなく、賞金ランキングは現在30位(5月14日時点)という位置。いまひとつ波に乗り切れていない。オールスターで若松SG連覇を果たして一気に浮上したいところだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 25.4% | 55 | 0.13 | 83.6% | 5.4% | 1.8% |
2 | 15.2% | 33 | 0.17 | 42.4% | 27.2% | 9.0% |
3 | 17.5% | 38 | 0.14 | 18.4% | 47.3% | 15.7% |
4 | 13.8% | 30 | 0.14 | 20.0% | 20.0% | 16.6% |
5 | 15.7% | 34 | 0.14 | 11.7% | 11.7% | 14.7% |
6 | 12.0% | 26 | 0.15 | 3.8% | 3.8% | 7.6% |
東海4337 平本真之

平本真之はSG通算11優出2V。そのうち4優出1Vをオールスターでマークするほどこの大会は相性が良い。16年の尼崎大会で委員会推薦で優勝という史上初の快挙を成し遂げると、18年の尼崎大会で優出5着、19年の福岡大会で優出4着、20年の住之江大会で優出2着に入る活躍。現在オールスター3年連続優出中だ。今年も"5月巧者"の力を見せるのか注目したい。
平本は若松で記念V歴こそないものの、17年の若松ボートレースメモリアルで優出3着に入るなど当地記念5優出の実績。水面相性は悪くない。今年の賞金ランキングで49位(5月14日時点)と出遅れているだけに、巻き返しを図るオールスターにしたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 21.8% | 55 | 0.12 | 74.5% | 16.3% | 3.6% |
2 | 16.6% | 42 | 0.12 | 28.5% | 33.3% | 7.1% |
3 | 15.8% | 40 | 0.12 | 20.0% | 30.0% | 15.0% |
4 | 16.2% | 41 | 0.12 | 12.2% | 21.9% | 26.8% |
5 | 14.6% | 37 | 0.12 | 10.8% | 18.9% | 18.9% |
6 | 14.6% | 37 | 0.13 | 13.5% | 10.8% | 8.1% |
近畿4908 上田龍星

上田龍星は予備2位から繰り上がりで出場権を獲得。自身2回目のSGに臨むことになった。SG初出場だった昨年のボートレースオールスターでは、3日目にイン逃げを決めてSG初1着を飾ったものの、予選30位で敗退という悔しい結果に。1年ぶりの参戦となるSGで今度は準優出を狙いたいところだ。
上田がこの1年間で大きく成長したことは間違いない。昨年9月のヤングダービーでG1初優出を果たして優勝戦1号艇(3着)に乗り、今年2月の近畿地区選手権で2回目のG1優出を飾るなど記念戦線でも結果を残してきた。大舞台で暴れ回る準備は整っているに違いないだろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 22.8% | 59 | 0.13 | 79.6% | 11.8% | 1.6% |
2 | 15.1% | 39 | 0.14 | 33.3% | 20.5% | 12.8% |
3 | 19.3% | 50 | 0.16 | 24.0% | 24.0% | 20.0% |
4 | 16.2% | 42 | 0.14 | 19.0% | 28.5% | 21.4% |
5 | 15.5% | 39 | 0.16 | 7.6% | 17.9% | 28.2% |
6 | 10.8% | 28 | 0.15 | 3.5% | 14.2% | 32.1% |
四国4028 田村隆信

田村隆信は04年に若松オーシャンカップで5コースまくりを決めてSG初V。その後も05年の若松ボートレースメモリアルで優出3着、06年の若松オーシャンカップで優出4着、17年の若松ボートレースメモリアルで優出4着、18年の若松オーシャンカップで優出4着と当地で幾度も結果を残してきた。若松SGは過去9節走って5優出1Vという抜群の実績だ。
今年の田村は3月のG1三国周年で優勝するなどリズム上々で、賞金ランキングは現在16位(5月14日時点)。2年ぶり7回目のグランプリ出場を狙える位置にいる。好相性の若松で結果を残して一気にベスト18入り当確ランプをともしたいところだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 23.2% | 56 | 0.12 | 82.1% | 8.9% | 1.7% |
2 | 18.2% | 44 | 0.14 | 22.7% | 36.3% | 15.9% |
3 | 14.5% | 35 | 0.14 | 20.0% | 28.5% | 14.2% |
4 | 19.0% | 46 | 0.14 | 4.3% | 26.0% | 26.0% |
5 | 14.5% | 35 | 0.16 | 11.4% | 8.5% | 14.2% |
6 | 10.3% | 25 | 0.19 | 8.0% | 4.0% | 20.0% |
中国4482 守屋美穂

今年のSGボートレースオールスターには女子レーサーが8人出場。平山智加、松本晶恵、平高奈菜、鎌倉涼、守屋美穂、小野生奈、竹井奈美、大山千広が参戦する。
なかでも注目したいのは守屋だ。ファン投票5位に入ってドリーム戦から登場する。守屋にとって若松は4節連続優出中で通算5優出2Vの実績がある好相性水面。19年ヴィーナスシリーズと20年オールレディースで当地連続Vをマークし、昨年12月のBBCトーナメントでも好走を連発して優出する活躍を見せていた。SGは過去8節走ってすべて予選落ちと苦戦しているが、今回は得意の若松でSG初準優出を目指したい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 24.1% | 69 | 0.16 | 75.3% | 14.4% | 4.3% |
2 | 14.4% | 42 | 0.16 | 30.9% | 33.3% | 11.9% |
3 | 16.2% | 47 | 0.16 | 14.8% | 19.1% | 17.0% |
4 | 17.2% | 50 | 0.18 | 18.0% | 40.0% | 20.0% |
5 | 13.1% | 38 | 0.16 | 2.6% | 28.9% | 23.6% |
6 | 14.8% | 43 | 0.18 | 9.3% | 18.6% | 30.2% |
九州4477 篠崎仁志

昨年のSGボートレースオールスターは住之江ナイターで行われ、篠崎仁志が優勝。2連対率2位の好モーター20号機を手にし、初日に5コースまくり差しを決めるなど序盤から好パワーを見せた篠崎は、予選を1・3・2・4・1着でトップ通過し、準優・優勝戦はイン逃げで快勝。SG優出5回目で念願のSG初Vを果たした。また委員会推薦で出場しての優勝は16年の平本真之に続いて史上2人目だった。
今年のオールスターは地元若松が舞台となるだけに大会2連覇へ意欲十分だろう。79・80年の中道善博、90・91年の野中和夫に続く史上3人目のオールスター連覇なるか。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 26.5% | 66 | 0.12 | 87.8% | 4.5% | 3.0% |
2 | 15.2% | 38 | 0.13 | 13.1% | 52.6% | 15.7% |
3 | 13.6% | 33 | 0.14 | 15.1% | 30.3% | 33.3% |
4 | 15.2% | 38 | 0.14 | 18.4% | 26.3% | 26.3% |
5 | 16.8% | 42 | 0.14 | 4.7% | 21.4% | 19.0% |
6 | 12.4% | 31 | 0.14 | 6.4% | 6.4% | 25.8% |