ピックアップレーサー

太閤賞
2025.04.12
〜04.17

関東4573 佐藤翼
住之江で好走連発中の佐藤翼!
佐藤翼は住之江2節連続優出中だ。昨年11月の高松宮記念では予選3位に入る活躍を見せて優出6着。昨年12月のグランプリではトライアル1st敗退に終わったものの、グランプリシリーズに回って予選3位に入り、優出4着という結果を残した。さかのぼれば23年のグランプリシリーズでも優出5着に入っており、住之江記念レースは最近4節で3優出という活躍ぶり。今節もV争いに絡んできそうな気配十分だ。
今年の佐藤はここまで7節走って1優出1V(4月3日時点)。2月の大村G2モーターボート誕生祭での優勝はあったが、それ以外では優出を逃している。住之江周年では優勝戦まで勝ち上がりたいところだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
119.3%440.1268.1%20.4%6.8%
218.5%420.1219.0%30.9%19.0%
315.8%360.138.3%33.3%22.2%
414.5%330.1324.2%21.2%27.2%
518.5%420.159.5%16.6%28.5%
613.2%300.160.0%16.6%23.3%
東海3984 坂口周
復調ムードの坂口周に注目!
坂口周は3月の津一般戦で優勝。これが23年4月の三国戦以来、約1年11カ月ぶりとなる久々の優勝だった。坂口は前々期に勝率5.84で12期ぶりにA1級の座から陥落するなど一時苦戦していたが、前期に勝率6.81と復調してA1級復帰を果たすと、今期もここまで勝率6.58(4月3日時点)と上々の走りを披露。勢いを取り戻してきた。
住之江周年でもどんな走りを見せるのか楽しみなところ。坂口は住之江で通算9優出4Vの実績があり、4Vのうちの1つが10年の住之江周年だ。G1初タイトルを手にした思い出の水面で、近況復調ムード著しい坂口が大暴れしても不思議ではないだろう。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
119.3%540.1479.6%12.9%1.8%
219.0%530.169.4%43.4%20.7%
316.4%460.1630.4%26.0%10.8%
417.5%490.154.0%26.5%22.4%
517.9%500.172.0%24.0%30.0%
69.6%270.183.7%7.4%22.2%
近畿3415 松井繁
昨年末の雪辱を期す松井繁!
松井繁は昨年12月に住之江でのグランプリに出場。しかしトライアル1st第2戦でまさかの転覆を喫し、途中帰郷という無念の結果となってしまった。住之江参戦はそのとき以来で約4カ月ぶり。雪辱の走りを見せたいところだ。
松井は住之江で通算117優出42Vをマーク。そのうち44優出10VがG1以上というケタ違いの成績を残してきた。ただ住之江での記念タイトルは14年の近畿地区選が最後となっており、約11年も遠ざかっている状態。久々に松井が住之江で記念制覇を果たす姿を地元ファンは待っているはずだ。99年、03年、07年、09年に続く5回目の住之江周年Vをめざす。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
123.1%630.1565.0%17.4%4.7%
220.5%560.1519.6%28.5%21.4%
318.3%500.1514.0%22.0%30.0%
421.3%580.145.1%24.1%32.7%
511.0%300.133.3%16.6%30.0%
65.5%150.170.0%6.6%26.6%
四国4739 中村晃朋
中村晃朋がSG初出場へ勝負駆け!
オーシャンカップの選考期間(24年5月~25年4月)が締切間近となってきた。中村晃朋は昨年12月の鳴門周年で優出4着に入って選考ポイントを5点獲得し、G1・G2出場点の12点と合わせて現在17点(4月3日時点)を保持。ボーダーは22点前後になりそうな見込みで、逆転のチャンスは十分にある。
選考期間内の中村のG1・G2出場予定は宮島周年と住之江周年の2節。もし宮島で得点を加算できなければ、住之江でラストチャンスの勝負駆けに臨むことになる。昨年のオーシャンカップ出場権争いでは選考ポイント16点でボーダーまで4点届かず悔しい思いをした。今年こそ壁を打ち破ってSG初出場の切符をつかみ取りたい。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
120.1%600.1671.6%5.0%3.3%
217.4%510.1523.5%27.4%29.4%
318.1%540.1316.6%33.3%22.2%
415.1%450.1311.1%22.2%31.1%
516.4%490.126.1%18.3%20.4%
612.7%380.162.6%2.6%13.1%
中国4370 山口達也
近況Vラッシュの山口達也!
山口達也がリズムを上げてきた。前期は優勝ゼロに終わった山口だが、今期に入ると12月の宮島一般戦、1月の児島正月レース、2月の児島G3企業杯と立て続けに優勝をマーク。力強い走りを見せている。
山口はオーシャンカップの選考ポイントを現在14点持っている状態。選考期間内のG1・G2出場予定は住之江周年が最後になるが、ここで優勝戦上位に入れば逆転のチャンスもある位置だ。住之江では通算6優出1Vの実績があり、15年の住之江周年で優出5着に入った経験もあるだけに、オーシャンカップ出場に向けてどんな勝負駆けを見せるのか注目したい。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
122.6%630.1579.3%9.5%3.1%
219.0%530.1616.9%30.1%13.2%
318.7%520.1625.0%25.0%17.3%
416.5%460.1713.0%15.2%15.2%
512.5%350.1620.0%20.0%22.8%
610.4%280.180.0%14.2%17.8%
九州4503 上野真之介
住之江で高勝率の上野真之介!
上野真之介は住之江通算勝率が圧巻の7.29。これは上野にとって全国24場のなかで最も高い数字だ。住之江は過去23節走って10優出2Vという活躍ぶり。13年の住之江周年でG1初優出(4着)、21年の高松宮記念で優出3着、同年のグランプリシリーズで優出4着、24年の高松宮記念で優出5着と、当地記念レース優出も4回を数える。今節も住之江巧者ぶりを見せるのか注目だ。
近況の上野はリズム上々で、今年の勝率は8.05(4月3日時点)のハイアベレージ。5コースで3連対率90%をマークするなど持ち前の縦横無尽の走りが光っている。住之江でも大いに暴れ回りそうだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
123.2%670.1076.1%19.4%2.9%
216.6%480.1122.9%31.2%12.5%
313.1%370.1127.0%35.1%21.6%
419.1%550.1025.4%23.6%23.6%
514.2%410.139.7%26.8%31.7%
613.5%390.120.0%15.3%25.6%