ピックアップレーサー
福岡チャンピオンカップ2025.04.13
〜04.18
〜04.18
関東3983 須藤博倫

須藤博倫が近況好調だ。3月は3節走って3優出1Vの活躍。下関戦で優出4着、戸田戦で優勝、平和島戦で優出4着と好走を連発した。この3節で22走して1着12本(1着率55%)という大暴れだった。これで今期勝率も6.92(4月2日時点)まで急上昇。前期は勝率6.22で際どくA1級キープに成功という状態だったが、今期は悠々とクリアできそうだ。また19年後期級別審査期間以来となる12期ぶりの勝率7点台も射程圏に入っている。
須藤は福岡で通算8優出3Vの好実績。10年の福岡周年で優出2着に入ったこともある。好リズムで迎える今年の福岡周年でV争いをにぎわす存在になっても不思議ではないだろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 20.4% | 42 | 0.14 | 78.5% | 7.1% | 4.7% |
2 | 14.1% | 29 | 0.15 | 20.6% | 34.4% | 20.6% |
3 | 18.5% | 38 | 0.12 | 21.0% | 26.3% | 13.1% |
4 | 16.5% | 34 | 0.15 | 11.7% | 29.4% | 14.7% |
5 | 13.1% | 27 | 0.17 | 18.5% | 18.5% | 14.8% |
6 | 17.0% | 35 | 0.19 | 0.0% | 8.5% | 25.7% |
東海3959 坪井康晴

SGオーシャンカップの選考期間は4月末が締切。大詰めとなったなかで迎える福岡周年だ。坪井康晴は現在選考ポイントが17点(4月2日時点)。ボーダーは22点前後と予想されており、もう少し上積みが必要な状況だ。
選考期間内の坪井のG1・G2出場予定は福岡周年と桐生マスターズチャンピオンの2節。どちらかで優出できれば逆転のチャンスが広がってくる。坪井にとって福岡は記念レース通算8優出2Vの実績がある好相性水面。11年と12年には福岡周年2連覇という偉業を成し遂げている。2年連続18回目のオーシャンカップ出場に向け、得意の福岡で結果を残したいところだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 17.9% | 47 | 0.14 | 57.4% | 14.8% | 10.6% |
2 | 16.0% | 42 | 0.14 | 21.4% | 38.1% | 14.2% |
3 | 17.1% | 44 | 0.13 | 11.3% | 40.9% | 18.1% |
4 | 19.0% | 50 | 0.12 | 14.0% | 20.0% | 18.0% |
5 | 16.7% | 44 | 0.13 | 9.0% | 6.8% | 29.5% |
6 | 12.9% | 34 | 0.13 | 0.0% | 5.8% | 26.4% |
近畿5075 中島秀治

滋賀124期の中島秀治は前々期に勝率6.62をマークしてA1級初昇格。前期は勝率6.90とさらに成績を上げて悠々とA1級キープに成功した。しかも前期は9月の江戸川戦と10月の戸田戦で2節連続フライングを切る苦しい展開だったが、F2持ちで臨んだ10月の鳴門ルーキーシリーズで1・1・1・3・1・2・1・2・1・1着のオール3連対Vという快走を披露。底知れぬポテンシャルの高さを印象づけた。
今期に入っても勝率6.71(4月2日時点)とリズム上々。2月の若松戦で優勝も飾っている。満を持して迎える福岡周年。昨年桐生のヤングダービーに続く2回目のG1参戦で見せ場をつくるか。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 20.6% | 49 | 0.15 | 83.6% | 8.1% | 4.0% |
2 | 16.8% | 40 | 0.18 | 25.0% | 35.0% | 17.5% |
3 | 16.8% | 40 | 0.16 | 25.0% | 22.5% | 22.5% |
4 | 12.6% | 30 | 0.16 | 23.3% | 36.6% | 16.6% |
5 | 14.7% | 35 | 0.17 | 14.2% | 20.0% | 28.5% |
6 | 18.1% | 43 | 0.16 | 4.6% | 16.2% | 30.2% |
四国3908 重成一人

重成一人は04年の福岡周年覇者。優勝戦を6コースから制したのを覚えているファンも多いだろう。そして23年の福岡SGボートレースメモリアルでは予選トップ通過する活躍。準優で1コースから2着に終わったのが響き、優勝戦4号艇で3着に終わったが、改めて福岡巧者ぶりを見せつけるような一節だった。重成の福岡参戦はあのとき以来で約1年8カ月ぶり。今回もV争いをにぎわすのか。
近況の重成はSG・G1で11節続けて予選落ち(4月2日時点)と苦戦が続いている状態。しかし得意の福岡ならひと味違った走りを見せるはずだ。5月の地元丸亀SGボートレースオールスターも近づいてきただけに、流れを変える福岡周年にしたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 19.7% | 53 | 0.13 | 60.3% | 18.8% | 9.4% |
2 | 16.0% | 43 | 0.14 | 11.6% | 23.2% | 23.2% |
3 | 17.1% | 46 | 0.14 | 17.3% | 28.2% | 17.3% |
4 | 13.4% | 36 | 0.14 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
5 | 16.0% | 43 | 0.15 | 6.9% | 25.5% | 18.6% |
6 | 17.5% | 47 | 0.17 | 6.3% | 19.1% | 14.8% |
中国4886 入海馨

入海馨がまさかのピンチに陥っている。前期は8月の芦屋周年でG1初Vを飾るなど大活躍し、勝率7.31という自己ベストの成績だった。しかし今期はここまで10節走って2優出0V(4月2日時点)で、勝率は6.09という数字。5期連続で守ってきたA1級の座から陥落してしまいそうな状況だ。3月若松のボートレースクラシックでは待望のSGデビューを果たしたが、3日目にFを切るなど節間0勝という無念の結果に。どうも歯車がかみ合っていない近況だ。
なんとか4月に反撃してA1級を確保したいところ。記念戦線への生き残りをかけた大事な福岡周年になってくる。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 20.0% | 46 | 0.15 | 76.0% | 8.7% | 2.1% |
2 | 15.6% | 36 | 0.16 | 16.6% | 25.0% | 16.6% |
3 | 16.0% | 37 | 0.15 | 27.0% | 29.7% | 27.0% |
4 | 16.5% | 38 | 0.15 | 23.6% | 39.4% | 15.7% |
5 | 15.2% | 35 | 0.18 | 2.8% | 25.7% | 20.0% |
6 | 16.5% | 38 | 0.16 | 0.0% | 10.5% | 21.0% |
九州4350 篠崎元志

篠崎元志は福岡で記念レース優出6回の実績。しかし10年の福岡周年で優出3着、11年のボートレースメモリアルで優出3着、15年の福岡周年で優出2着、16年の福岡周年で優出も妨害失格、17年のボートレースオールスターで優出3着、23年の福岡周年で優出3着と、あと一歩で優勝を逃す悔しい展開が続いてきた。今度こそ栄冠をつかみたいところだ。
篠崎は今年すでに福岡を2節走っており、1月の正月レースでは優出2着、2月の一般戦では節間オール3連対で優出3着としっかり結果を残してきた。福岡周年に向けて準備は万端だろう。当地記念初タイトルの瞬間がいよいよ訪れるのか。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 24.2% | 68 | 0.12 | 72.0% | 10.2% | 5.8% |
2 | 13.2% | 37 | 0.12 | 16.2% | 32.4% | 27.0% |
3 | 17.8% | 50 | 0.13 | 18.0% | 28.0% | 20.0% |
4 | 17.1% | 48 | 0.13 | 16.6% | 22.9% | 27.0% |
5 | 14.2% | 40 | 0.12 | 7.5% | 17.5% | 12.5% |
6 | 13.2% | 37 | 0.14 | 0.0% | 13.5% | 13.5% |
GI宮島チャンピオンカップ中止打切PGIMASTERS CHAMPIONSHIP2025.04.22〜2025.04.27SGBOATRACE ALL STARS2025.05.27〜2025.06.01GI全日本王者決定戦2025.06.05〜2025.06.10GI赤城雷神杯2025.06.07〜2025.06.12SGGRAND CHAMPIONSHIP2025.06.24〜2025.06.29SGOCEAN CUP2025.07.22〜2025.07.27GI北陸艇王決戦2025.07.31〜2025.08.05PGILADIES CHAMPIONSHIP2025.08.06〜2025.08.11SGBOATRACE MEMORIAL2025.08.26〜2025.08.31GIトーキョー・ベイ・カップ2025.09.04〜2025.09.09GI高松宮記念2025.09.08〜2025.09.13GI大渦大賞2025.09.13〜2025.09.18GIびわこ大賞2025.09.17〜2025.09.22PGIYOUNG DERBY2025.09.23〜2025.09.28GIウェイキーカップ2025.09.29〜2025.10.04GIオールジャパン竹島特別2025.10.05〜2025.10.10SGBOATRACE DERBY2025.10.21〜2025.10.26GI浜名湖賞2025.11.03〜2025.11.08GI京極賞2025.11.07〜2025.11.12GI戸田プリムローズ2025.11.12〜2025.11.17GI徳山クラウン争奪戦2025.11.16〜2025.11.21SGCHALLENGE CUP2025.11.25〜2025.11.30GIトコタンキング決定戦2025.12.04〜2025.12.09GI海響王決定戦2025.12.07〜2025.12.12SGTHE GRAND PRIX SERIES2025.12.16〜2025.12.21SGTHE GRAND PRIX2025.12.16〜2025.12.21PGIQUEENS CLIMAX2025.12.28〜2025.12.31