ピックアップレーサー

京極賞
2025.11.07
〜11.12

関東4688 永井彪也
永井彪也が4年ぶりの奪還へ!
永井彪也は10月の多摩川周年で優勝戦1号艇に乗る活躍。2連対率1位の好モーターを引き当てて予選3位に入る好走を演じ、約3年11カ月ぶりの記念レース優出を果たした。優勝戦では菅章哉の6コースまくりを浴びて3着に敗れたが、ここ数年ずっと記念戦線で苦戦が続いていた永井にとって価値ある一節になったに違いない。
この勢いで11月の丸亀周年に乗り込む。永井は21年の丸亀周年覇者。混戦のV争いを制して頂点に立ち、19年ヤングダービーに続く2回目のG1制覇を成し遂げたのが記憶に新しい。好相性の丸亀で再び見せ場をつくりたいところ。4年ぶり2回目の丸亀周年優勝を狙う。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
120.8%570.1368.4%17.5%8.7%
216.1%440.1527.2%27.2%11.3%
315.0%410.1321.9%34.1%19.5%
415.0%410.127.3%39.0%21.9%
514.2%390.1315.3%15.3%30.7%
618.6%510.143.9%13.7%11.7%
東海3946 赤岩善生
SG優出で勢い上昇の赤岩善生!
赤岩善生は10月の津ボートレースダービーで優出5着に入る活躍。22年の唐津グランドチャンピオン以来となる約3年4カ月ぶりのSG優出を果たして改めて存在感を示した。来年2月には50歳の大台を迎える赤岩だがその走りは健在そのものだ。
この近況の充実ぶりなら18年7月の三国モーターボート大賞以来となる久々のG2以上優勝も期待できそうな気配。丸亀は通算9優出2Vと相性上々で、03年新鋭王座決定戦で優出2着、09年ボートレースメモリアルで優出3着、15年丸亀周年で優出3着と記念レース優出3回の実績があるだけに目が離せない。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
125.6%830.1266.2%18.0%4.8%
246.9%1520.1617.7%40.1%15.7%
318.5%600.1715.0%30.0%20.0%
47.4%240.170.0%8.3%33.3%
51.5%50.160.0%40.0%0.0%
6
近畿4448 青木玄太
9月に丸亀一般戦Vの青木玄太!
青木玄太は9月の丸亀一般戦で優勝。2・2・2・1・2・1・1・1・1着とオール2連対の快走を見せて頂点に立った。丸亀では15年6月の一般戦でオール3連対V、23年9月の一般戦でもオール3連対Vを飾っており、これが当地3回目の優勝。丸亀通算6優出3Vとこの水面は好相性だ。また丸亀通算勝率は7.05で、これは青木にとって24場のなかで最も高い数字となっている。丸亀周年でもどんな走りを見せるのか楽しみだ。
近況の青木は9月のびわこ周年で優出4着に入るなど好調。丸亀周年で悲願のG1初Vを飾っても不思議ではなさそうな気配だ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
118.6%350.1668.5%11.4%11.4%
216.4%310.1722.5%29.0%29.0%
318.0%340.1723.5%35.2%20.5%
415.4%290.1724.1%31.0%17.2%
517.0%320.1912.5%34.3%9.3%
614.3%270.207.4%11.1%44.4%
四国4643 近江翔吾
近江翔吾が地元周年初優出へ!
近江翔吾は今年ここまで丸亀を5節走って5優出2Vという圧巻の強さ。2月の四国地区選で優出4着、4月の一般戦で優勝、5月のGWレースで優勝、6月の一般戦で優出3着、8月のお盆レースで優出3着と好走が続いている。この5節のデータを見ると、1コースでは12戦11勝の1着率92%という鉄壁ぶり。2コースでは8走して1着4本、2着4本のオール2連対という安定ぶりだ。丸亀周年でも内枠でポイントを稼いでV争いに加わってくるのか。
近江はこれまで丸亀での四国地区選で3回優出しているが、丸亀周年は5回出場して準優出2回、優出0回という成績。今年こそ地元周年初優出を果たしたいところだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
121.4%550.1278.1%5.4%7.2%
214.9%390.1328.2%46.1%12.8%
316.0%420.1416.6%28.5%19.0%
418.7%490.1418.3%18.3%24.4%
516.4%430.1613.9%20.9%11.6%
612.2%320.170.0%15.6%21.8%
中国4324 海野康志郎
昨年優出3着の海野康志郎!
海野康志郎は丸亀3節連続優出中だ。昨年11月の丸亀周年で優出3着に入る活躍を見せ、今年6月の丸亀一般戦では優勝戦で2コース差しを決めるなどオール3連対Vの快走。今年8月には丸亀お盆レースに参戦して地元勢とV争いを演じて優出4着に入っている。海野にとって丸亀は通算12優出2Vをマークしている好相性水面。今年の丸亀周年でもV争いをにぎわす可能性十分だ。
海野は今年ここまで15優出4V(10月29日時点)という充実ぶり。年間勝率7.19は自己ベストを上回るペースだ。19年下関の中国地区選以来となる2回目のG1制覇を果たす日もそう遠くないかもしれない。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
123.2%700.1378.5%11.4%5.7%
219.6%590.1323.7%42.3%13.5%
319.9%600.1428.3%20.0%16.6%
415.9%480.1512.5%29.1%14.5%
516.2%490.178.1%24.4%34.6%
64.9%150.130.0%13.3%33.3%
九州5084 末永和也
ダービーチャンプの末永和也!
末永和也は10月に津で行われたSGボートレースダービーで優勝。2連対率2位の好モーター37号機を引き当て、3・1・1・4・3・3・1・1着の活躍で頂点へ。それまでSGは7節走って準優出3回、優出0回だったが、一気に壁を打ち破ってSG初優出初Vを果たし、26歳8カ月でSGタイトルホルダーとなった。これで賞金ランキングも4位まで急上昇し、グランプリ初出場が当確となっている。
丸亀は過去7節走って優勝歴こそないものの優出4回と相性良好。昨年11月の丸亀周年では1・3・1・2・3・3・1・2着のオール3連対で優出2着に入っていた。ダービーに続く2節連続Vへ期待が高まりそうだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
125.2%650.1386.1%6.1%7.6%
215.1%390.1315.3%28.2%17.9%
313.2%330.1333.3%27.2%18.1%
417.9%460.1323.9%26.0%17.3%
513.2%340.1311.7%20.5%20.5%
615.1%390.1512.8%17.9%25.6%