ピックアップレーサー

尼崎センプルカップ
2025.03.03
〜03.08

関東4928 栗城匠
3期ぶりにA1級復帰の栗城匠!
栗城匠は前期勝率6.48をマーク。3期ぶりのA1級復帰を果たした。前期は5月のG2平和島MB大賞で予選トップ通過を果たしながら準優1号艇でフライングを切るという苦しい滑り出しとなったが、底力を見せて勝率アップに成功。前期まくり0本と速攻は封印しながら、まくり差し10本、差し5本を決めるなどさばきに磨きをかけてきた。
栗城のG1出場は23年12月の丸亀周年以来で約1年3カ月ぶり。久々のG1参戦でどんな走りを見せるのか楽しみだ。21年の平和島周年でG1初優出初Vを飾って以来となる2回目の記念優出をめざす。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
117.8%340.1470.5%11.7%5.8%
217.2%320.1737.5%18.7%12.5%
317.8%340.1623.5%14.7%17.6%
416.2%310.1741.9%16.1%16.1%
514.1%270.147.4%22.2%14.8%
616.7%320.166.2%25.0%18.7%
東海3744 徳増秀樹
徳増秀樹のセンター戦に注目!
東海地区勢で尼崎巧者といえば徳増秀樹の名が挙がる。当地通算13優出5Vの実績。13年の尼崎周年で優勝、14年の尼崎SGボートレースクラシックで優出6着、昨年11月の尼崎ダイヤモンドカップで優出6着と当地記念3優出1Vをマークしている。特に尼崎ではセンター戦で強く、当地最近20節の成績では3コースで1着率27%(37戦10勝)、4コースで1着率34%(32戦11勝)をマーク。今節もセンターで魅せるのか注目だ。
近況の徳増は1月の平和島戦でオール3連対Vを飾るなどリズム上々。11大会ぶりの尼崎周年制覇へ期待十分だろう。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
119.8%530.1369.8%20.7%3.7%
220.2%540.1314.8%37.0%9.2%
319.4%520.1319.2%32.6%21.1%
421.3%570.1217.5%21.0%10.5%
513.1%350.1220.0%11.4%17.1%
65.9%160.120.0%6.2%18.7%
近畿4686 丸野一樹
昨年の雪辱を期す丸野一樹!
丸野一樹は昨年の尼崎周年で優出5着。予選を1・2・3・1・1・2着のオール3連対でトップ通過し、準優は1コースからトップスタートで逃げてポールポジションを手にしたが、優勝戦1号艇で1コースから5着に敗れる無念の結末に。21年に続く2回目の尼崎周年Vはならなかった。今年は雪辱の優勝を狙いたい。
丸野は昨年9~10月に徳山周年と浜名湖周年で連続Vを飾るなど大暴れしたが、それ以降はSG・G1を7節走って準優出0回とリズムが急降下。冬場に苦戦を強いられた。3月に入って春が近づいてくれば復調してくる可能性は十分。昨秋のような勢いを取り戻すのか注目したい。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
120.0%480.1575.0%6.2%4.1%
217.1%410.1514.6%31.7%9.7%
315.4%370.1518.9%29.7%10.8%
417.5%410.1621.9%17.0%19.5%
513.8%330.1718.1%30.3%15.1%
615.9%380.175.2%13.1%31.5%
四国4685 島村隆幸
島村隆幸が大会2連覇を狙う!
前回の尼崎周年は昨年3月に行われ、島村隆幸が優勝。予選を2・1・3・1・6・3着の10位で通過すると、準優ではチルト+0.5度で4コースからまくり差しを決め、3号艇で迎えた優勝戦でもチルト+0.5度を選択して3カドからまくり速攻。秦英悟と篠崎元志に接戦に持ち込まれたが、2マークで混戦を差して栄冠を手にした。島村にとってはG1通算3回目の優勝だった。
今年はタイトル防衛をめざして尼崎に乗り込む。2月の四国地区選で自身4回目のG1制覇を果たすなど近況勢いに乗っているだけに、大会2連覇のチャンスは十分だろう。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
120.2%480.1166.6%12.5%4.1%
215.1%360.1225.0%33.3%16.6%
316.8%400.1227.5%22.5%17.5%
417.3%410.1314.6%26.8%12.2%
514.7%350.1411.4%14.2%20.0%
615.6%370.135.4%10.8%27.0%
中国4537 渡邉和将
中国チャンプの渡邉和将!
渡邉和将は2月に徳山で行われた中国地区選で優勝。6・1・1・1・1・1・1・1着と道中7連勝のピンラッシュを演じて頂点に立った。渡邉にとっては22年4月の蒲郡周年以来、約2年10カ月ぶりとなる2回目の記念制覇だった。
近況の渡邉は昨年12月の福岡周年で優出4着、今年2月の大村MB誕生祭でも優出4着、そして中国地区選で優勝とG2以上で3節連続優出中。いよいよ大ブレイクしそうな気配を漂わせている。尼崎は通算7優出1Vで当地3節連続優出中と好相性なだけに、尼崎周年でもV争いを引っ張る存在になっても不思議ではないだろう。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
123.5%560.1182.1%10.7%1.7%
216.3%390.1025.6%30.7%12.8%
314.7%350.1128.5%20.0%25.7%
413.4%320.1125.0%34.3%18.7%
517.2%410.129.7%19.5%14.6%
614.7%350.165.7%2.8%20.0%
九州3898 平田忠則
平田忠則のチルトに注目!
平田忠則は前期に7優出2Vの活躍を見せて勝率7.12をマーク。12期ぶりの勝率7点台となった。そして今期に入っても1月の若松正月レースで優勝するなど8節走って6優出1V(2月15日時点)という充実ぶり。今期勝率7.26と好調をキープしている。
近況の平田はチルトを跳ねるレースを多用。1月の丸亀戦ではチルト3度で6コースまくりと3コースまくりを決めるなど、伸び仕様の新境地を開拓している。尼崎周年でもチルト3度を見せるのか注目したいところ。尼崎は通算11優出2Vと実績十分で、当地最近10節で7優出1Vと好走が続いているだけに楽しみだ。
進入コース別成績
進入コース進入率出走回数平均ST1着率2着率3着率
124.2%620.1372.5%16.1%3.2%
215.2%390.1420.5%35.9%12.8%
314.0%360.1419.4%33.3%27.7%
416.4%420.1323.8%28.5%23.8%
518.3%470.158.5%19.1%31.9%
611.7%300.1610.0%3.3%30.0%