ピックアップレーサー
尼崎センプルカップ2025.03.03
〜03.08
〜03.08
関東4928 栗城匠

栗城匠は前期勝率6.48をマーク。3期ぶりのA1級復帰を果たした。前期は5月のG2平和島MB大賞で予選トップ通過を果たしながら準優1号艇でフライングを切るという苦しい滑り出しとなったが、底力を見せて勝率アップに成功。前期まくり0本と速攻は封印しながら、まくり差し10本、差し5本を決めるなどさばきに磨きをかけてきた。
栗城のG1出場は23年12月の丸亀周年以来で約1年3カ月ぶり。久々のG1参戦でどんな走りを見せるのか楽しみだ。21年の平和島周年でG1初優出初Vを飾って以来となる2回目の記念優出をめざす。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 17.8% | 34 | 0.14 | 70.5% | 11.7% | 5.8% |
2 | 17.2% | 32 | 0.17 | 37.5% | 18.7% | 12.5% |
3 | 17.8% | 34 | 0.16 | 23.5% | 14.7% | 17.6% |
4 | 16.2% | 31 | 0.17 | 41.9% | 16.1% | 16.1% |
5 | 14.1% | 27 | 0.14 | 7.4% | 22.2% | 14.8% |
6 | 16.7% | 32 | 0.16 | 6.2% | 25.0% | 18.7% |
東海3744 徳増秀樹

東海地区勢で尼崎巧者といえば徳増秀樹の名が挙がる。当地通算13優出5Vの実績。13年の尼崎周年で優勝、14年の尼崎SGボートレースクラシックで優出6着、昨年11月の尼崎ダイヤモンドカップで優出6着と当地記念3優出1Vをマークしている。特に尼崎ではセンター戦で強く、当地最近20節の成績では3コースで1着率27%(37戦10勝)、4コースで1着率34%(32戦11勝)をマーク。今節もセンターで魅せるのか注目だ。
近況の徳増は1月の平和島戦でオール3連対Vを飾るなどリズム上々。11大会ぶりの尼崎周年制覇へ期待十分だろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 19.8% | 53 | 0.13 | 69.8% | 20.7% | 3.7% |
2 | 20.2% | 54 | 0.13 | 14.8% | 37.0% | 9.2% |
3 | 19.4% | 52 | 0.13 | 19.2% | 32.6% | 21.1% |
4 | 21.3% | 57 | 0.12 | 17.5% | 21.0% | 10.5% |
5 | 13.1% | 35 | 0.12 | 20.0% | 11.4% | 17.1% |
6 | 5.9% | 16 | 0.12 | 0.0% | 6.2% | 18.7% |
近畿4686 丸野一樹

丸野一樹は昨年の尼崎周年で優出5着。予選を1・2・3・1・1・2着のオール3連対でトップ通過し、準優は1コースからトップスタートで逃げてポールポジションを手にしたが、優勝戦1号艇で1コースから5着に敗れる無念の結末に。21年に続く2回目の尼崎周年Vはならなかった。今年は雪辱の優勝を狙いたい。
丸野は昨年9~10月に徳山周年と浜名湖周年で連続Vを飾るなど大暴れしたが、それ以降はSG・G1を7節走って準優出0回とリズムが急降下。冬場に苦戦を強いられた。3月に入って春が近づいてくれば復調してくる可能性は十分。昨秋のような勢いを取り戻すのか注目したい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 20.0% | 48 | 0.15 | 75.0% | 6.2% | 4.1% |
2 | 17.1% | 41 | 0.15 | 14.6% | 31.7% | 9.7% |
3 | 15.4% | 37 | 0.15 | 18.9% | 29.7% | 10.8% |
4 | 17.5% | 41 | 0.16 | 21.9% | 17.0% | 19.5% |
5 | 13.8% | 33 | 0.17 | 18.1% | 30.3% | 15.1% |
6 | 15.9% | 38 | 0.17 | 5.2% | 13.1% | 31.5% |
四国4685 島村隆幸

前回の尼崎周年は昨年3月に行われ、島村隆幸が優勝。予選を2・1・3・1・6・3着の10位で通過すると、準優ではチルト+0.5度で4コースからまくり差しを決め、3号艇で迎えた優勝戦でもチルト+0.5度を選択して3カドからまくり速攻。秦英悟と篠崎元志に接戦に持ち込まれたが、2マークで混戦を差して栄冠を手にした。島村にとってはG1通算3回目の優勝だった。
今年はタイトル防衛をめざして尼崎に乗り込む。2月の四国地区選で自身4回目のG1制覇を果たすなど近況勢いに乗っているだけに、大会2連覇のチャンスは十分だろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 20.2% | 48 | 0.11 | 66.6% | 12.5% | 4.1% |
2 | 15.1% | 36 | 0.12 | 25.0% | 33.3% | 16.6% |
3 | 16.8% | 40 | 0.12 | 27.5% | 22.5% | 17.5% |
4 | 17.3% | 41 | 0.13 | 14.6% | 26.8% | 12.2% |
5 | 14.7% | 35 | 0.14 | 11.4% | 14.2% | 20.0% |
6 | 15.6% | 37 | 0.13 | 5.4% | 10.8% | 27.0% |
中国4537 渡邉和将

渡邉和将は2月に徳山で行われた中国地区選で優勝。6・1・1・1・1・1・1・1着と道中7連勝のピンラッシュを演じて頂点に立った。渡邉にとっては22年4月の蒲郡周年以来、約2年10カ月ぶりとなる2回目の記念制覇だった。
近況の渡邉は昨年12月の福岡周年で優出4着、今年2月の大村MB誕生祭でも優出4着、そして中国地区選で優勝とG2以上で3節連続優出中。いよいよ大ブレイクしそうな気配を漂わせている。尼崎は通算7優出1Vで当地3節連続優出中と好相性なだけに、尼崎周年でもV争いを引っ張る存在になっても不思議ではないだろう。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 23.5% | 56 | 0.11 | 82.1% | 10.7% | 1.7% |
2 | 16.3% | 39 | 0.10 | 25.6% | 30.7% | 12.8% |
3 | 14.7% | 35 | 0.11 | 28.5% | 20.0% | 25.7% |
4 | 13.4% | 32 | 0.11 | 25.0% | 34.3% | 18.7% |
5 | 17.2% | 41 | 0.12 | 9.7% | 19.5% | 14.6% |
6 | 14.7% | 35 | 0.16 | 5.7% | 2.8% | 20.0% |
九州3898 平田忠則

平田忠則は前期に7優出2Vの活躍を見せて勝率7.12をマーク。12期ぶりの勝率7点台となった。そして今期に入っても1月の若松正月レースで優勝するなど8節走って6優出1V(2月15日時点)という充実ぶり。今期勝率7.26と好調をキープしている。
近況の平田はチルトを跳ねるレースを多用。1月の丸亀戦ではチルト3度で6コースまくりと3コースまくりを決めるなど、伸び仕様の新境地を開拓している。尼崎周年でもチルト3度を見せるのか注目したいところ。尼崎は通算11優出2Vと実績十分で、当地最近10節で7優出1Vと好走が続いているだけに楽しみだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 24.2% | 62 | 0.13 | 72.5% | 16.1% | 3.2% |
2 | 15.2% | 39 | 0.14 | 20.5% | 35.9% | 12.8% |
3 | 14.0% | 36 | 0.14 | 19.4% | 33.3% | 27.7% |
4 | 16.4% | 42 | 0.13 | 23.8% | 28.5% | 23.8% |
5 | 18.3% | 47 | 0.15 | 8.5% | 19.1% | 31.9% |
6 | 11.7% | 30 | 0.16 | 10.0% | 3.3% | 30.0% |
GIトーキョー・ベイ・カップ2025.03.15〜2025.03.20SGBOATRACE CLASSIC2025.03.25〜2025.03.30GI宮島チャンピオンカップ2025.04.03〜2025.04.08GIツッキー王座決定戦2025.04.04〜2025.04.09GI太閤賞2025.04.12〜2025.04.17GI福岡チャンピオンカップ2025.04.13〜2025.04.18PGIMASTERS CHAMPIONSHIP2025.04.22〜2025.04.27SGBOATRACE ALL STARS2025.05.27〜2025.06.01GI全日本王者決定戦2025.06.05〜2025.06.10GI赤城雷神杯2025.06.07〜2025.06.12SGGRAND CHAMPIONSHIP2025.06.24〜2025.06.29SGOCEAN CUP2025.07.22〜2025.07.27GI北陸艇王決戦2025.07.31〜2025.08.05PGILADIES CHAMPIONSHIP2025.08.06〜2025.08.11SGBOATRACE MEMORIAL2025.08.26〜2025.08.31GIトーキョー・ベイ・カップ2025.09.04〜2025.09.09GI高松宮記念2025.09.08〜2025.09.13GI大渦大賞2025.09.13〜2025.09.18GIびわこ大賞2025.09.17〜2025.09.22PGIYOUNG DERBY2025.09.23〜2025.09.28GIウェイキーカップ2025.09.29〜2025.10.04GIオールジャパン竹島特別2025.10.05〜2025.10.10SGBOATRACE DERBY2025.10.21〜2025.10.26GI浜名湖賞2025.11.03〜2025.11.08GI京極賞2025.11.07〜2025.11.12GI戸田プリムローズ2025.11.12〜2025.11.17GI徳山クラウン争奪戦2025.11.16〜2025.11.21SGCHALLENGE CUP2025.11.25〜2025.11.30GIトコタンキング決定戦2025.12.04〜2025.12.09GI海響王決定戦2025.12.07〜2025.12.12SGTHE GRAND PRIX SERIES2025.12.16〜2025.12.21SGTHE GRAND PRIX2025.12.16〜2025.12.21PGIQUEENS CLIMAX2025.12.28〜2025.12.31